「ブログ」が大流行した頃、流れに乗ってあちこちのサービスでブログを開設している時期がありました。
こだわったのはテンプレートとか、操作のしやすいところとか、画像のサイズが大きくても良いとか、全体の容量が大きめのとことか、いろいろ条件はあるけれど、さんざん試した挙句、結局ブログは辞めちゃいました。
こだわったのはテンプレートとか、操作のしやすいところとか、画像のサイズが大きくても良いとか、全体の容量が大きめのとことか、いろいろ条件はあるけれど、さんざん試した挙句、結局ブログは辞めちゃいました。
なんでかって?
書くことが億劫になってきたから。
こんなにSNSが大流行している時代にブログなんて必要ないやろーとか思っていたけど、今頃になってブログに再デビューです。
なんでかって?
ブログって、文章制限もないし、写真も時系列で並べられるし、自分の振り返りにピッタリ。
SNSは人と繋がることが大前提で情報が溢れているので、見るのに疲れちゃうってのも理由の一つです。
ここに登録する前に、WordPressを使って書いてみました。
費用がかかるとか、全部自分でセッティングしなきゃ、とかのデメリットはあるけど、広告がないとか自由度が高いとかのメリットもあります。
だけどだんだん遠のいてしまって、なんでかな?と考えたら、いろいろ自分でやるのは「めんどくさい」の一言。
専門のサービスを利用した方が、断然ストレスがないってことに気が付きました。
というわけで、しばらくぶりに登録してみたわけですが、時間の経過とともに中身も変わっていて浦島太郎な状態です。
まずは操作を覚えるとか、設定をいろいろいじってみるとか、リハビリを兼ねて更新していこうと思います。
使えそうならお引越しして有料会員にでもなろうかな。