2025年1月の旅@タイ_その4

タイ
この記事は約3分で読めます。
2025年1月10日~14日にかけて、タイのバンコクへ旅行してきました。
初めてのタイ。
いろいろと食べて感じて体験してきたことの記録です。
今回のツアーの宿泊先は、ソラリア西鉄ホテルバンコク
アソーク駅のど真ん前でめちゃくちゃ便利の良いホテルです。
日系だけあって、スタッフとも日本語で会話できるところが安心。
知らない土地で(今回はツアーだからそこまで不安ではないけど)日本語が話せるとホッとします。
ここに2連泊。

PXL_20250111_120508199.jpg

部屋の窓からは、向かいのターミナル21が見えます。
めちゃくちゃ長いエスカレーターもちゃんと見える~。
そして手前にはBTS (バンコク・スカイトレイン)のアソーク駅があります。
その下にある道路は、朝昼晩、どの時間帯に見ても大渋滞でした。
都会だ・・・。車移動は大変そう・・・。
このホテルでは、日本から持って行った充電器がそのまま差し込みできました。
ただ、電圧は違うそうなので、対応のやつを準備した方がよさそうです。
普段使っているもので大丈夫だと確認した上で差し込んでいます。
急速充電もでき、困ることはありませんでした。
さらに洗濯に関しては、ロビー階のフロント横に、コインランドリーの部屋がありました。
私たちは最後まで使わなかったけど、コインが必要なタイプなのかな?
フロントで両替してくれると思うので、夏場とか荷物を少なくしたい時にも重宝しそうです。
ただ、個数は2個しかなかったので、争奪戦になる可能性もあり?!

ホテルの部屋に入ったのがまだ早かったので、もう一か所どこかに行けそう・・・。
マッサージにも行きたかったけど、結局はナイトマーケットに行ってみました。
このホテル近くの地下鉄・MRT(Mass Rapid Transit)で2駅先のジョッドフェアーズナイトマーケットへ向かいました。

地下鉄では、切符(コイン型)を購入して、タッチして入場。
そのコインを降りるときには投下して出るスタイル。
無くさないか心配だなぁ。

PXL_20250111_122044394.jpg

MRTはクレジットカードのタッチ決済でも通れるようになったそうですが、そこにチャレンジする勇気はなく、素直に切符を買って乗りました。
券売機では現金のみ。しかも大きい金額の紙幣は受け付けないようなので、要注意です。
もしかしたら違う機械とか、駅員さんを通してだったら他の方法(クレジットとか)でも買えたのかな?
この時はちょうどよい紙幣があったので、それで支払いました。

改札を出てからぐるっと回ってたどり着いたのが「ジョッドフェアーズナイトマーケット」。

地元の人なのか、観光客なのかはわかりませんが、活気がすごい!
私たちは夕飯を食べた後だったので、食事系にはあまり惹かれませんでしたが、お腹空いてたら目移りして大変だろうなぁ。
それでもタイにせっかく来たんだし、ということでドリアンのジュースを購入しました。
なかなか癖がある味に匂い。なんだけど、不思議と最後まで飲み干しました。
屋台の雰囲気なのか、もったいない病か・・・(笑)
そんなに大きくないマーケットだったので、散歩にちょうど良い距離でした。
さて、ホテルに戻ろうかな。
PXL_20250111_132526871.jpg
地下鉄(MRT)・ラマ9世駅近くの交差点。
道路は日本と同じ左側通行なので、違和感がありません。
運転は荒いような気もするけど、日本だって都会に行ったらこんな感じ?
タイトルとURLをコピーしました